運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

具体的には、価格決定方法知的財産の取扱いの適正化を含め、取引条件改善に向けた下請Gメンによる監督体制を強化するほか、サプライチェーン全体の共存共栄を目指すパートナーシップ構築宣言などをこれまで以上に推進してまいります。  さらに、私自身も機会を捉えて経済団体代表や大企業経営者に直談判するなど、下請取引適正化に向けて全力で取り組んでまいります。  

岸田文雄

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

先ほどの岩渕委員の質問、それから大臣の御答弁聞いておりまして、やっぱり取引環境改善、これは中小企業生産性の向上につながる価格の問題は大きいなと、それをどうするかという問題なんですが、伊藤参考人も、そのパートナーシップ構築宣言、大臣がおっしゃったこれを活用することを提言としておっしゃっておりました。  

ながえ孝子

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

これにつきましては、先ほどの下請の調査だけでなくて、サプライチェーン全体で共存共栄を図っていくという取組雰囲気づくりが重要だと考えておりまして、取引環境整備企業代表者のお名前宣言してもらうパートナーシップ構築宣言について、六月二日の時点で千百五十二社宣言いただいておりまして、今後二千社の宣言を目指して、こういった環境の醸成、整備やっていきたいと考えております。

奈須野太

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

なお、法律事項ではございませんが、取引適正化に向けた取組個社ごとに自ら宣言するパートナーシップ構築宣言について、弊社も昨年七月にいち早く宣言いたしました。現在、約千百五十社が宣言しておりますが、政府が掲げた今年度中の二千社の目標に向けて、官民挙げて周知や働きかけを実施する必要があると思います。  

伊藤光男

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

経路依存性があってその取引慣行が変えられていないというのであれば、今、先ほど来話に出ていますけれどもパートナーシップ構築宣言等で変えていく必要があろうというふうに思います。  二点目、大企業規制を強化すべきかという件に関しましては、私は反対です。なぜなら、そうした規制を強化することで大企業は更に海外に進出する可能性もあります。

滝澤美帆

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

この中で四ページにもわたってパートナーシップ構築宣言のことに触れられていて、ここの感想も細かく、中小企業の声ということで御説明いただいているんですけれども、これはかなり効果があるということで載せていただけているのかとは思うんですけれども、もう少しその効果の詳細、できれば中小企業の声、そしてもしかして課題があるとすれば課題も教えていただきたいと思います。お願いいたします。

宮沢由佳

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

その上で、公正取引委員会と連携した下請代金法の執行を始め、下請振興法に基づく振興基準を踏まえた指導助言、先ほど申し上げましたけれども、さらには、経営者を巻き込むということで自主行動計画、これを策定して見直しをする、あるいはパートナーシップ構築宣言を作って推進していくと、こういった様々な取組を活用して、親企業側、大企業側中小企業との適正な取引を促してまいりたいと思っております。  

飯田健太

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

このような指導助言に加えて、振興基準を踏まえた自主行動計画パートナーシップ構築宣言などを活用し、大企業中小企業との適正な取引を促してまいりたいと思いますし、この議論の中で、大企業からも、またその協力企業下請企業からも出てきてもらって、一堂に会して何度か話合いもさせていただいておりますし、その場で大企業に対しての指摘というものも下請企業からしてもらっていますし、私どもも取りまとめの中でしっかりと

梶山弘志

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

さらに、今後は、この振興基準を活用して、業界ごとに、現在十六業種四十九団体で策定しておりますけれども取引適正化のための自主行動計画や、それから一千社以上の大企業が参加いただいているパートナーシップ構築宣言こういったものがあるんですけれども、こういった仕組みを通じて、大企業、親事業者の適正な取引を促してまいりたいというふうに考えております。

奈須野太

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

そのために、大企業中小企業共存共栄していくという関係を構築する、取引適正化の徹底を図る、こういった取引環境整備することを企業代表者名前宣言していただくパートナーシップ構築宣言という仕組みを今活用しております。現在、千八十社が宣言を公表しておりまして、引き続き、更なる企業による宣言を促してまいりたいと思っております。  

飯田健太

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

そのため、私どもとしましても、本年三月に、下請振興法というのがございますが、こちらに基づく振興基準にもこのガイドラインの内容を盛り込む改正を行いまして、今後この基準を活用しまして、自主行動計画あるいはパートナーシップ構築宣言を通じた親事業者の適正な取引を促してまいりたいというふうに思ってございます。  

飯田健太

2020-11-19 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

また、取引上のしわ寄せを防止するため、大企業中小企業パートナーシップ構築宣言枠組みを広げます。中小企業経営基盤を強化し、中堅企業への成長を一層強力に後押しします。  我が国を取り巻く対外経済環境は、コロナ危機を経て、米中関係緊張も高まる中で、かつてないほどに不確実性が増大しています。

梶山弘志

2020-11-13 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

また、取引上のしわ寄せを防止するため、大企業中小企業パートナーシップ構築宣言枠組みを広げます。中小企業経営基盤を強化し、中堅企業への成長を一層強力に後押しします。  我が国を取り巻く対外経済環境は、コロナ危機を経て、米中関係緊張も高まる中で、かつてないほど不確実性が増大しています。

梶山弘志

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

下請取引適正化については、サプライチェーン全体の共存共栄を目指すパートナーシップ構築宣言を推進するとともに、悪質な事例に対しては下請法に基づく指導など厳正な対応を行ってまいります。  また、中小企業経営改善のためのワンストップ窓口であるよろず支援拠点などにおいて、相談員を増員し、金融機関とともに、きめ細かな助言、サポートを行ってまいります。  

菅義偉

2020-05-21 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

企業を中心に、このパートナーシップ構築宣言これを作成、公表することについて経団連も賛同いただいておりますので、これからも政労使一丸となってこうした取組中小企業の立場をしっかり守りながら、日本全体で取引適正化が行われていくように取り組んでいきたいというふうに考えております。

西村康稔

  • 1